いろんな業者さんがいっぺんに来て作業してどんどん進んでしまいました。
エコキュートの設置です。
わかっていたもののやっぱり大きいです。
御影石もつきました。
電気メーターって変ったんですね。
円盤のようなものがクルクル回るのは無く、デジタル表示になってます!
スイッチ類
リビング入り口の引き戸。
ガラス面が多いので、廊下が暗くならずに済みそうです。
子供部屋の可動式の棚がついたクローゼット。
付ける予定はなかったものですが、これでタンスは要らなくなったのでつけてよかったです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
初めまして。ガオツさんのところで知りました。うちは、ガオツさんとドナドナさんの間の上棟でした。もうじき引渡しです。
可動式の棚がついたクローゼット、すごくいいですね。こういうのはオプションであるのですか?後から頼むと高いと思いますが、つけたいです。
ところで、カーテンですが、うちは今、ニトリかリリカラか迷ってます。値段が違いすぎて・・・。ドナドナさんはどうされますか?
可動式の棚は設計の段階で、設計士さんが勝手につけたので最初は
(部屋のなかに出っ張るし、いらないよ〜。。。)
と思っていたのですが、結果的には収納が少なめのこの部屋にはよかったです。
カーテンは悩みに悩んでいる最中です!!
多分・・・2階だけリリカラで(オーダーで)お願いして後はニトリになると思います。
でも、上げ下げ窓のサイズのカーテンって既成のカーテンではあんまり無いですよね?みなさん上げ下げ窓はどうしているのか知りたいです。